外国為替市場

三角保ち合い

三角保ち合い

上の図のように三角持ち合いの状態から、 出来高を伴って長い陽線が出たら上昇のサイン です。なので、持ち合いからピュッと上昇した時が絶好の買いのタイミングです。
ここで重要なのが出来高が増加していることです 。出来高を伴っていない上昇は偽物の上昇なので注意が必要です。
三角持ち合いに関わらずチャートを分析する際は、必ず出来高を見るようにして下さい。これは株式投資をする上で超重要です。

株初心者にオススメの買いパターン!三角持ち合いからの上放れ(上昇)!

① 株価が上昇する可能性が高いパターン

出来た三角形の左上が直角に近い状態で、上昇に向かう可能性が高い

② 株価がどちらに動くか分からないパターン

出来た三角形が二等辺三角形で株価がどちらに向かうか分からない状態

③ 三角保ち合い 株価が下落する可能性が高いパターン

出来た三角形の左下が直角に近い状態で、下降に向かう可能性が高い

株価が上昇する可能性が高いパターンを狙う

3つのパターンの三角持ち合いを簡単に説明しましたが、 狙うべきは①のパターン です。
では、どのタイミングで買ったらいいか図を見ながら説明します。


上の図のように三角持ち合いの状態から、 出来高を伴って長い陽線が出たら上昇のサイン です。なので、持ち合いからピュッと上昇した時が絶好の買いのタイミングです。
ここで重要なのが出来高が増加していることです 。出来高を伴っていない上昇は偽物の上昇なので注意が必要です。
三角持ち合いに関わらずチャートを分析する際は、必ず出来高を見るようにして下さい。これは株式投資をする上で超重要です。

実際のチャートで確認


<出典 株探 https://kabutan.jp>

【FX】三角持ち合いとは?発生する理由と取引手法を解説!

「はじめての自動AIツール」ダウンロード

「三角持ち合いを利用して、FXの勝率をあげたい。」

・そもそも三角持ち合いで、どうやって勝てばいいのかわからない。
・三角持ち合いでの正しいエントリー方法は?
・三角持ち合いは知ってるけど、うまく勝てていない…..

・三角持ち合いが起こる原理
・3種類の三角持ち合い
・三角持ち合いを使ったエントリーポイント
・三角持ち合いの注意点

三角持ち合いとは?

三角持ち合いは、チャートパターンの1種です。三角持ち合いは、名前の通りチャートの高値と安値をそれぞれ上下のラインで引くと「三角形」を作る状態です。

三角持ち合い

三角持ち合いはなぜ起こるのか?

結論、チャートパターンができる理由は「投資家心理」です。

三角持ち合いは、「上がると思っている人と下がると思っている人の数が拮抗している」という投資家心理が反映されています。

大衆心理イメージ

三角持ち合いの3種類の型

1.シンメトリカルトライアングル
2.三角保ち合い アセンディングトライアングル
3.ディセンディングトライアングル

1.シンメトリカルトライアングル

シンメトリカルトライアングルは、買いと売りの強さが拮抗している状態です。 買いと売りをどちらか予想することをせずに、「ブレイクした方向についていく」という戦略をとるトレーダーが多いです。

シンメトリカルトライアングル

2.アセンディングトライアングル

アセンディングとは、「のぼっていく」という意味合いがあります。そのため、 アセンディングトライアングルは安値が切りあがっていて、高値が切りそろっている三角形です。

アセンディングトライアングル

3.ディセンディングトライアングル

ディセンディングは、アセンディングの対義語で「下っていく」という意味です。そのため、 高値を切り下げつつ安値が切りそろった三角形を「ディセンディングトライアングル」と呼びます。

【FX手法】三角持ち合いブレイクのインジケーター、これかなり使えるぞ!

FXismデイトレ大百科

第 2 位

岡安盛男のFX 極

第 5 位

三角持ち合いのインジケーター、探してる?

三角持ち合いを自動で認識して描写してくれるインジケーターがあったら便利だろうな…

Twitter見てると、三角持ち合いでFXトレードしている人、意外と多いですよね。

FXトレーダーの多くが、自分でラインを引いて三角持ち合いを確認しています。

「三角持ち合いを自動で認識して描写してくれるインジケーターがあったら便利だろうなー」って思ったことありませんか?

【2022年6月版】優位性の高いFX商材 Best5

FXismデイトレ大百科

第 2 位

岡安盛男のFX 極

第 5 位

『Mouteki-Demark_trend_new.mq4』三角持ち合いを描写するインジケーター

『Mouteki-Demark_trend_new.mq4』は、直近のトライアングルチャートパターンを検出して自動でラインを描写してくれる便利なインジケーターです。

FXフォーラム『MQL5』の以下のURLから無料でダウンロードできます。

三角持ち合いは、海外では「Triangle Chart Patterns(トライアングルチャートパターン)」などと呼ばれていたりしますね。

『Mouteki-Demark_trend_new.mq4』を設置したチャートをご覧ください。全てUSD/JPY(ドル円)のチャートです。上から長期足〜短期足という順番に並んでいます。

上の週足チャートでは三角持ち合い(均衡型)から下にレートが放たれています。

上の日足チャートでは高値切り下げ型の三角持ち合いを形成しつつあります。このまま三角持ち合いが完成すれば、下方にブレイクする可能性があります。

上の4時間足チャートでは、均衡型の三角持ち合いですね。

上の1時間足チャートでは、安値を徐々に切り上げつつ三角持ち合いを形成しています。

上の30分足チャートでは、どっちつかずの相場が続いていて、スクイーズ状態に突入するかもしれません。

上の15分足チャートでは高値切り下げ型の三角持ち合いが形成されています。このまま進めば下方にブレイクか…。

上の5分足チャートでは均衡型三角持ち合いを形成していて、どちらにブレイクするか推測が難しそうです。

直近のチャートパターンから三角持ち合いを検出してラインを引いてくれる

ご覧通り、『Mouteki-Demark_trend_new.mq4』は、直近のチャートパターンから三角持ち合いを検出して 赤色青色 のラインを引いてくれます。

また、このインジケーターは、三角持ち合い形成後にローソク足がブレイクすると「シグナル」(矢印マーク)を出してくれる機能も付いています。

上のチャートはUSDJPYの5分足です。三角持ち合いを上方ブレイクしていますね。その際に矢印マークが点灯しています。

リペイントするので注意が必要

なかなか便利そうな『Mouteki-Demark_trend_new.mq4』です。

環境認識にも使える”三角持ち合いインジケーター”

使い方次第ではとても役立ちそうな『Mouteki-Demark_trend_new.mq4』環境認識の一つとしてMetaTrader4に入れておくのもおすすめですよ。

もう一度USD/JPYの日足チャートをご覧ください。

『Mouteki-Demark_trend_new.mq4』の2本のラインによって、高値を段階的に切り下げつつ三角持ち合い(高値切り下げ型)を形成しようとしている前兆を読み取れますね。このまま高値を切り下げていけば、比較的きれいな三角持ち合い(高値切り下げ型)が完成します。

そして、三角持ち合いの底辺ラインを下抜けたタイミングで下方にブレイクすることも予測できます。であれば、1時間足や4時間足で、Short方向に仕掛けることもアリでしょう。長期足に同調する方向で短期足で仕掛けるMTF(マルチタイムフレーム)戦略です。

『Mouteki-Demark_trend_new.mq4』を環境認識ツールとして活用すれば、上記のような相場分析も可能になります。

【今週の日経平均を考える】BOX放れに意識を持っていく

現状分析

きらトレ・きらストレッチ代表/トレーダーズアカデミー講師/個人投資家 現役の個人投資家。証券会社勤務の経験を経て、株式投資に目覚める。スキルアップのため、トレーダーズアカデミーに入学し【上げ相場でも・下げ相場でも利益を取る】技術を習得。見てわかるきらめきチャートを考案し、きらトレ代表として自身の長年培った知識と経験を生かした手法を伝授。どんな相場でも利益の出せる手法を学べる講義に定評がある。夕刊フジ株1グランプリ月間チャンピオンの経歴を持つ。 <保有資格>:ファイナンシャルプランナー2級 AFP 終活ライフケアプランナー

  • 自動車保険料が高くなる5つの要因 割高な10~20代でも安くなる、見直しの観点とコツを紹介
  • メルカリで受取評価をしてもらえない!トラブルにならず早く評価してもらう5つのコツとメッセージ文例
  • 【ダイソー】これは買って損なし!節約主婦もリピートする掃除グッズ7選

今参加できるセミナー

寄稿者の著書一覧 FPってなに? すまアレ 節約の達人 ふるさと納税の達人

スマートニュースグノシー ITmediaビジネスオンライン

© 2022 マネーの達人 All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。
当サイトの提供する情報はその内容の真偽、正確性、安全性及び元本や利益を保証するものではありません。
記事に記載されている情報の実施はご自身の判断と責任において行ってください。

【チャート分析】三角保ち合いとは?トレンドライン分析の第一歩

a6a965ab62ceddfa7ecfee3b9a63b7cb

【チャート分析】テクニカル指標一覧 | 市場で生き残るための武器を揃えよう! チャート分析に必要不可欠なテクニカル指標(インジケーター)をまとめてご紹介。ひとつでも多く武器を揃えて市場での勝率をあげましょう!.

【チャート分析】三角保ち合いとは?

三角保ち合いとは

三角保ち合いとは

三角保ち合いとは

  • 上値抵抗線と下値抵抗線が織りなす三角形のチャートパターン
  • 右肩上がり、右肩下がり、真横の3種類が存在

例えば右肩上がりは、上値抵抗線が平行、下値抵抗線が右肩上がりの時に発生。三角形の中で推移していた株価が外に抜ける、通称『 ブレイク 』時には株価は更に上昇する傾向にあります。

【チャート分析】三角保ち合いのブレイクがトレンドの転換点

三角保ち合いのブレイク

三角保ち合いのブレイク

三角保ち合いのブレイク

  • 三角形が閉じた後は上下どちらかにブレイクする
  • ブレイクがトレンドの転換点

【チャート分析】三角保ち合いの具体例

三角保ち合いの具体例

三角保ち合いの具体例

【チャート分析】三角保ち合いまとめ

本記事の結論:三角保ち合いとは

    三角保ち合い
  • 上値抵抗線と下値抵抗線が織りなす三角形のチャートパターン
  • 右肩上がり、右肩下がり、真横の3種類が存在
  • 三角形が閉じた後は上下どちらかにブレイクする
  • ブレイクがトレンドの転換点

株式投資の教科書 〜企業分析からチャートの読み方までまるっとマスター!〜 株式投資初心者が疑問に思うことをまるっとまとめ。投資をはじめて稼ぐまでの流れや企業・チャート分析の方法など必要知識をこの1冊でインプット!.

【チャート分析】テクニカル指標一覧 三角保ち合い | 市場で生き残るための武器を揃えよう! チャート分析に必要不可欠なテクニカル指標(インジケーター)をまとめてご紹介。ひとつでも多く武器を揃えて市場での勝率をあげましょう!.

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる