ドラスト FXを使用しているのが問題でしょうか?
外為法の報告制度について
説明:この場合は、居住者である本邦法人が非居住者である米国子会社への支払を、日本にある銀行等又は資金移動業者の為替を利用せずに、海外にある本邦法人の預金口座からの振替払い(外国における非居住者との間の支払)で処理しましたので、「銀行等又は資金移動業者を経由しない支払等」に該当します。
本例の場合には、本邦法人は、米国子会社に対する貸付資金の支払のほかに、もう一つ、別の非居住者である外国にある銀行から支払の受領(預金の引き出し)も行っています。
しかしながら、「非居住者である銀行から預金の引き出し(すなわち、非居住者からの支払の受領となる)」については、「銀行等又は資金移動業者を経由しない支払等の報告」が不要になっています。
2−1−3 個別の業務等に関する報告
- 外国法人に10%以上(議決権の割合)の出資を行っている者や外国法人等から10%以上(議決権の割合)の出資を受け入れている会社
- 海外に預金を持っている者
- 海外で証券を発行した会社
- 特定の業務を営む会社(航空会社、船会社、損害保険会社)
報告の種類 | 報告者 |
---|---|
外国法人の内部留保等に関する報告 | 外国法人に対し10億円以上の出資を行っており、その出資比率が10%以上(議決権の割合)となる居住者 |
本邦にある会社等の内部留保等に関する報告 | 外国投資家から10%以上(議決権の割合)の出資を受けている、資本金が10億円以上の日本の会社及び特定目的会社 |
証券の償還等の状況に関する報告 | 証券の発行・募集の報告を行っている居住者・非居住者で、毎年12月末における当該証券の発行残高が10億円相当額以上、かつ、前年の12月末以降に買入償却等の実施により発行残高が減少している場合 |
海外預金の残高に関する報告 | 非居住者に対し月末残高で1億円相当額を超える預金を保有している居住者 |
航空会社・船会社の事業収支に関する報告 | 本邦にある航空会社・船会社、本邦にある外国の航空会社・船会社の支店及び代理店 |
貨物の輸出入等に係る保険に関する報告 | 本邦にある損害保険会社 |
2−2 報告者
報告の種類 | 報告の内容 | 報告者 |
---|---|---|
取引に関する報告 | 資本取引 | 証券の発行・募集:居住者または非居住者 不動産等の取得:非居住者 証券の取得・譲渡:居住者 暗号資産の売買又は交換に係る媒介等:居住者 |
対外直接投資 | 居住者 | |
対内直接投資等 | 非居住者外国投資家(居住者による代理報告が必要)、居住者外国投資家 | |
技術導入契約の締結等 | 居住者 | |
支払等に関する報告 | 支払・支払の受領(支払等) | 居住者 |
個別の業務等の報告 | 外国法人の内部留保等 | 居住者 |
本邦にある会社等の内部留保等 | 居住者 | |
証券の償還等の状況 | 居住者、非居住者 | |
海外預金の残高 | 居住者 | |
航空会社・船会社の事業収支 | 居住者 | |
貨物の輸出入等に係る保険 | 居住者 |
2−3 代理人による報告書の提出
(報告書の郵送先)
〒103-8660 日本郵便株式会社日本橋郵便局私書箱30号 取引後のポジション表示について
日本銀行国際局国際収支課 外為法手続グループ
または 国際収支統計グループ
FXのポジション比率・売買比率・注文情報を公開している会社を一覧比較
外為どっとコムの「外為注文情報」なら指値・ストップ注文の状況を把握可能
注文状況(オーダー状況)やポジション比率といった情報を公開しているFX業者は限られています。 「FX(外国為替証拠金取引)の注文情報が見られる業者は?」「各社のFXポジション比率の見方は?」「スマホでも注文状況を確認できる?」 といった疑問をお持ちの方は、ぜひ当ページの情報を参考にしてみてくださいね。
ポジション比率や売買比率を公開しているFX業者一覧
FX業者 | 公開内容 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|
外為どっとコム | 外為注文情報 売買比率 ポジション比率 | 全30通貨ペア対応 スマホ閲覧可能 チャート上に注文情報表示可能 | 詳細 |
ヒロセ通商 | 注文情報 ポジション比率 | スマホ閲覧可能 チャート上に注文情報・ポジション比率を表示可能 | 詳細 |
OANDA Japan | オープンオーダー(注文比率) オープンポジション(売買比率) | MT4・MT5上で表示可能 スマホアプリ搭載 | 詳細 |
外貨ex byGMO 取引後のポジション表示について | 注文状況 売買比率 ポジション比率 | スマホアプリ搭載 | 詳細 |
IG証券 | 顧客センチメント(ポジション比率) 取引履歴 | FX/CFD銘柄対応(※) スマホアプリ搭載 | 詳細 |
みんなのFX | 売買比率(人数・ポジション) 価格分布 | スマホアプリ搭載 | 詳細 |
LIGHT FX | 売買比率(人数・ポジション) 価格分布 | スマホアプリ搭載 | 詳細 | 取引後のポジション表示について
DMM FX | 売買比率(注文・人数比率) | スマホアプリ搭載 | 詳細 |
マネックス証券 | 売買比率 | 全16通貨ペア対応 | 詳細 |
マネーパートナーズ | 売買比率 | 全24通貨ペア対応 スマホ閲覧可能 | 詳細 |
SBI FXトレード | 通貨別売買比率 時間別USD/JPY売買比率 成立値段帯別売買比率 時間別注文件数 | スマホ閲覧可能 | 詳細 |
注文情報(オーダー状況)やポジション比率などを公開している業者の中でも、 特におすすめなのが外為どっとコム です。同社は 「外為注文情報(指値・ストップ注文の状況)」「売買比率(売買注文の新規・決済別の比率)」「ポジション比率(売りと買いのポジション比率)」 、3種類の取引データを公開。
これらの情報を閲覧できること自体メリットですし、外為どっとコムなら取り扱っている 全30通貨ペアのデータをチェックできる のもポイント。対応銘柄が限定されている業者もある中、外為どっとコムでは米ドル円やユーロ米ドルといった主要銘柄に加え、トルコリラ円やメキシコペソ円といった銘柄まで対応しています。
各社が公開しているポジション比率や売買比率は、自社を利用するトレーダーの情報に限定されるのですが、 外為どっとコムは57万口座を突破(2022年4月現在)している人気FX業者 ですので、その点もメリットの1つとなっています。
コメント